Kawasaki KSR-I

Kawasakiではデュアルパーパスにカテゴライズされているこのバイク。
現在2スト規制後、2003年にKSR110(4スト)として復活。
当時はKSR-I(50cc)とKSR-II(80cc)の2スト車としてのラインナップだった。
ヤミーのこよなく愛する相棒でもある。(KSR-I所持)
見た目はまさにオフロードバイクをコンパクトにデフォルメしたようなスタイル。
オン・オフ両用のスーパーバイカーズ仕様として生まれた。
このKSR-Iを「原付だろ?」と侮ってはいけない。
なんと生意気にも前後輪ディスクブレーキ装備。
生意気でしょ?ディスクブレーキですよ?
7.2PSと、若干非力に感じます…が、
(まぁ国内原付の制限が7.2PSなワケだが)
2スト特有の初速スタートダッシュは凄い。
気を抜いてたら余裕でフロントアップします。
不満点をあげれば、やはり50ccなので坂道の上りがキツイ部分かな。
リミッターカットするレーシングCDIの種類次第で90km/hは出るらしい。
(私のは70km/hと遅い。種類が違うのかな?)
あとはプラグが被りやすい。
扱いを誤ると、すぐ機嫌を損ねたりします。
原付で、可愛らしいスタイル。
いやいや、騙されてはいけない。
こいつはかなりのジャジャ馬。
でも、ものすごく楽しいバイクです。
(現在でも2ストKSRは大人気です)
ちなみに知ってる人も多いけれど、
あのポンキッキーズで有名なガチャピンも、
KSRに乗ってレースに出たんですよ(笑)